ひとこと: 2011年7月
ハングオンと共演! 2011.07.30(土)
昨日は大宮のライブハウスマッカーサーでハングオンの皆様と共演させてもらいました!このハングオンというバンド、ロックンロールを得意とするバンドなんですがとにかく元気がいい!ちなみに、
この写真でわかるように五回ステージ、午前一時過ぎまで演奏なんです。でもメンバーみんな初回から飛ばしまくりです!!(今回はペース配分を間違わなかったので大丈夫でしたが、前回共演したときは頑張りすぎて二回目のステージ位から体調崩してしまった藤丸です。)三原ケンさん、岡崎ユウジさんをはじめメンバーさんタフすぎます!
そしてステージは大変盛り上がりました!!
ハングオンの皆様お世話になりました!楽しかったからまた呼んでね!!
おまけ
お客さんのなかに8歳の女の子が。メンバー一人ひとりの似顔絵を書いてくれました!!40過ぎて8歳にまるちゃんって呼ばれる藤丸・・・。
おまけその2
大宮に向かう前、家の前にバスの実習車が!これは珍しい!
伝説のリペアマン 2011.07.29(金)
昨日は本当に久しぶりに楽器の調整に行ってきました。経費削減とはいえ余りにも久しぶりすぎました。もっとこまめにいかないといけませんね。
以前にも紹介しましたが調整は錦糸町の日本屋楽器に行ってます。ここのリペアマンの石井さんがすごい人なんです!プレーヤーサイドにしかわからないような目線で調整してくれます!(以前の紹介記事はこちら!)今回はちょこっと個人的な注文もしてみたんですが話が早い!!いい感じに仕上がりました!
そんな伝説のリペアマン(藤丸が勝手にそう呼んでいる)石井さんのご尊顔がこちら!
石井さん写真だとちょっと硬いかな?いつもお世話になってます!
ちなみに日本屋楽器からすぐそばにはこんな観光名所が!
おまけ。大阪のケントスにストラップ忘れてきてたので日本屋楽器で買いました!!
恐怖のライブハウス・・・・。 2011.07.27(水)
・・・・・皆様いかがお過ごしでしょうか??藤丸がドニーエドワーズさんの一連のツアーを終えたのはもう一週間程前になります。
でもその時の風邪からいまだに体調が思わしくなく、さすがに寄る年波には勝てないなぁなんて思う今日この頃です。
一緒にツアーまわってたメンバーさんにも藤丸の風邪まき散らしてたようで、体調崩した方もいたみたいです。皆様本当に申し訳ありません!
さてそんななか、昨日は森泰仁さん主催のイベントカーニバルロックが新宿のメモリーズにて行なわれました。この新宿メモリーズはもともとキャロルハウスというライブハウスだったのですが、経営者がかわって名前がメモリーズに。藤丸は名前が変わってから初めての出演でした。
・・・そして今回の切り口はズバリ心霊写真です!昨日のお客さんの中にいわゆる み え る って方がいまして、その方がとってくれたステージ写真がちょっとおかしいんです・・・。
まずは普通にとれた写真。
しかし次の写真、全体に白いモヤみたいなのが・・・。その方いわく、いっぱい集まってるって。
次の写真もいっぱいいるって言うんです・・・。
しまいにはモヤが人型を形成してるって・・・。(写真右上は確かにモヤが三つに分かれてますね。)
・・・その方いわく歌舞伎町なんていっぱいなにやらが集まってくるとこだそうで。ましてライブハウスなんて尚更だそうですが。・・・藤丸はピンとはきませんでした。
まぁ真夏の心霊写真特集でしたが
信じるか信じないかは あ な た 次 第 で す!(やりすぎコージー風。)
・・・藤丸はなにも見えたりしないたちなので、それはそれで幸せなタイプだと思った今日この頃です・・・。
ドニーエドワーズツアー最終日迄の2日間! 2011.07.19(火)
17日、18日の二日間は本当に辛かった!恐ろしいハードな二日間だった!また淡々とその行程を語っちゃいます。
17日朝10時、バンド一行は姫路のホテルを出発。一路大阪へ。(この頃藤丸は風邪が悪化中。)
大阪へはお昼頃には到着。しかし集合時間の3時にはまだ程遠く、車もあるので街に繰り出すわけにもいかず途方にくれていたら、別ルートで大阪入りしていた森さん達にお昼に誘われロイヤルホストへ。
ご馳走になりました!本当にありがとうございました!藤丸はもちろんカレー!カレーフェアもやってましたが藤丸はグランドメニューからジャワカレーを選択。
昼食後予定より早く大阪ケントスへ。ステージがなんだかホールみたい。合唱コンクールを思い出します。
リハーサルをステージの後ろから撮影。歌っているのは大阪在住の歌姫、真琴さんと麻美子さん。
ショーは大盛況のうちに終了!(二回公演。)機材の撤収へ。しかしケントスの前は車が入れず40~50メートル手運び。
これには参った。写真はケントス前で車到着を待っているの図。結構な荷物ですが写ってないものも多数。
積み込みを終えそのまま東京へ向かうバンド一行。このとき時刻は深夜一時過ぎ。(風邪の具合もピークの悪さに・・・。)
思ったより早めですが朝8時前には東京(用賀インター)に着きました。藤丸は京王線の幡ケ谷辺りで降ろしてもらい一時帰宅へ。他のメンバーも各々帰宅したそうです。・・・しかしキーボードの友彦君には悲劇が襲います。本当はバンド一行全員そのまま池袋へ直行、カプセルホテルで仮眠をとる予定になってました。(みんなそれから逃れ一時帰宅したんですが。)
しかし、大変なことが起こったのです。手違いで宿の予約がされていなかった・・・。
・・・しかたなく友彦君はバンドの機材車を駐車場へ停め、マンガ喫茶でシャワーを浴びたのでした・・・。
・・・・・・・・・・・そしてそのまま池袋メモリーズへ昼2時集合。藤丸は一時帰宅出来たおかげでちょっと気分も楽!(1時間40分程しか寝れませんでしたが。)自分の車で池袋メモリーズへむかいました。
・・・そして夕方時過ぎにはショースタート!
みんなよく頑張りました!!そして、僕たちと同じように大変な工程をドニーさんは頑張りきりました!!
最終日、ドニーさんは最高のステージをみせてくれました!!本当におつかれさまでした!
また会おうね!!待ってるよ!!
・・・・・・藤丸は最終日ついに風邪で声が・・・。コーラスもまともにできなかった・・・。
一夜明けてさらに声が悪化。今日はもう寝ます・・・・・。
ドニーエドワーズさん姫路公演! 2011.07.16(土)
今日はドニーエドワーズさんの姫路公演でした!一日を淡々と振り返ります!
まず、朝は7時頃起床。じぶんの家じゃないからちょっと散らかし気味。
こちらが本日の会場、カトリック教会 ザビエル堂!趣のある感じの古い建物でした!
その入り口にはエルビスのポスターと銅像の等身大パネル。等身大パネルっていえば広末涼子のドコモのやつ、欲しかったなぁ・・・。
音響機器は年季の入ってる感じでした。このモニターは骨董品レベル。結局新しいのに差し替えられました。
今日のステージはこんな感じでした!差し入れにもらったミルキーのシューアイスも一緒に!
お客さんはこんな感じ。(200人以上入ったらしい。)司会中の森さんと共に激写!
終了後は打ち上げでしゃぶしゃぶを頂きました!写真ぶれてますけど・・・。
そんな感じでめまぐるしい一日でした!明日は大阪に移動します!!
おまけ。姫路の地酒でいっぱいやってから寝ます!
ドニーエドワーズ関西遠征のため・・・。 2011.07.16(土)
今日15日からドニーエドワーズ関西遠征のため車移動です。本当は今日もドニーさんは芝浦のレストランで公演があるのですが、関西遠征組は先に姫路に送り込まれます!森さんの車を運転してセルフで姫路に行かされるバンド一行。そんなわけで昼1時半に田町駅に集合しました!・・・なんやかんやで2時くらいに田町駅を出発。用賀のインターを下道で目指します。
藤丸の車からナビを持ってきて、無造作にガムテープで固定。
用賀でガソリンを給油したところ、タイヤの空気圧がおかしいと指摘され緊急点検!
パンクの疑い濃厚・・・。
その間メンバーは待ちぼうけ・・・。パンクの疑いは晴れたものの結局用賀から高速にのったのは4時前・・・。
ちくわ揚げ食べたり・・・。
激辛すぎるカレーなどを食べてがんばって運転しました!!
ようやく姫路のホテルについてブログ書いてるのはもう12時半・・・。
今日はビール飲んで寝ます・・・。。。。。
大宮のマッカーサーにて 2011.07.13(水)
昨日は大宮のマッカーサーというライブハウスでドニーエドワーズのツアー三日目の公演でした!今回はドラマーに河崎真澄さんを迎えての演奏になりました。河崎さんのドラムは冷静と情熱を兼ね備え、なんといっても美しすぎる音色!藤丸はちょっと興奮気味!
写真は楽屋で打ち合わせ中の河崎さん。
同じ楽屋ではドニーさんのジャンプスーツが出番を待ってます。
で、ライブはこんな感じ。まずはエルビス初期の再現から。
そして後期の再現ではジャンプスーツを着用のドニーさん!
なかなか盛り上がってます!藤丸の横には今回のプロデューサ森泰正氏がドルチェ&ガッバーナのスーツ着用で動き回る!!
余談ですがこのスーツ、すそ上げはもちろん、サイズが合わなかったのでウエストをつめたり丈をいじったりとかだいぶやっちゃったそうです。
・・・もはや別のシルエット?mottainaina~!
サンシャイン60の展望レストラン 2011.07.12(火)
ドニーエドワーズさんのツアー2日目は、サンシャイン60の展望レストラン クルーズクルーズでのライブでした!
ここのレストラン、サンシャイン60の58階にあるもんですから眺めは最高!素晴らしいロケーションです!
そういえば藤丸が子供の頃はサンシャイン60が日本一の高さのビルだったっけ?!(その前は霞ヶ関ビルって言われてた。)ということで、今回はサンシャイン60にまつわるお写真を少々。
サンシャイン60の搬入用エレベーターのボタン!地下2階から60階まで62個のボタンが!!
クルーズクルーズからの眺め。昼間でもいい感じ!
ステージはこんな感じ。背後がいい眺めなんです。
で、夜になるとこんな感じに!あ~~~遊びで来たかったな~~!
おまけ!新しいスーツ(ドルチェ&ガッバーナらしい!)を着てご満悦の森泰仁さん。なかなかお似合い(笑)です!
ドニーさんのツアーはまだまだ続く~~!
レストランエルビスにて 2011.07.11(月)
昨日10日、アメリカから来日したエルビスプレスリーインパーソネーター(そっくりさん)、ドニーエドワーズのツアー初日を迎えました。記念すべき初日は埼玉県のレストラン、その名も〝エルビス″!マスターの高橋さん(65歳)の手作り看板がいい感じです!
さて、英語が苦手な藤丸ですが、iPhoneの翻訳ソフトでドニーさんと意思の疎通。
「日本は安全です、安心してください!」・・・・頷くドニーさん。
「でも、水道水は飲まないでください。」・・・ちょっと警戒するドニーさん。
「その理由はカルキ臭いからです!」・・・・ウケるドニーさん!
・・・結構このくらいのコミュニケーションでも距離が近くなるもんです。
さてそのドニーさん、急にリクエストされた曲の歌詞を僕のiPhoneで検索。チラシの裏に書き写して歌っていました。
まだまだツアーは続きますが頑張って!ドニーエドワーズ!!