ひとこと: 2011年4月
ご無沙汰しております。 2011.04.28(木)
皆様、ご無沙汰しております。
新年度最初の更新になります。
この間藤丸は、引越しをしたりと何かと大変だったのですが、地震の影響でネットの移設工事が大幅に遅れ、3週間もネットの使えない状況にありました。・・・すみません、ただの言い訳です。
心機一転、更新していきます~!
4月9日、山下敬二郎さんの追悼コンサートが中野サンプラザでありました。
遺品のギターなども飾られ、今にもふらっと本人が現れそうな雰囲気でした。
コンサートの中で山下さんのダイアナを歌う映像が流れました。その中では僕もダイアナのテーマを吹いていました。
ほかのバンドの人もコーラスの人たちもみんなステージにいるのに、山下さんだけがいませんでした。
これから山下さんのダイアナを振り返るとき、きっとこの映像が使われるのだろうなぁ。
ダイアナのテーマを山下さんのバックで吹けたことを、僕はこれからも誇りにしていきます。
リハーサルにて、ステージに飾られていた山下さんのギター。僕も馴染みのギターです。
出演者の皆さんが観客の皆さんをバックに記念写真を撮る、というリハーサル。
コンサート本番の様子。この模様は、5月4日 BS11 にて、20時から放送されます。
4月21日、ジャズボーカリスト畑山佳代さんのスイング公演を手伝ってきました!
理解されづらいかもしれませんが、コンサートの規模などとは関係なく出演すること自体がステータス、というライブハウスが存在します。
ここ、銀座スイングがまさにそうです。
僕の先生である大山日出男氏も出演されている、僕にはちょっと身分不相応な感もあります。
でも、なかなかよいライブができました!
ちなみにこの日は母が見に来ていたため、ちょっとした参観日でした!
身内の前というのは、結構不思議な緊張があるものなんですよ。
白熱のライブ。佳代さんのパワー、恐るべしです!
ステージ中心でがんばる藤丸。母ちゃん、見てるか~?
何故だか、歌まで歌う羽目に。でもスイングで歌うなんて、いい記念になりました!
4月24日、矢沢永吉トリビュートバンド、JULIAのお手伝いで君津トリックアイへ出演してきました。
最近精力的に活動しています。なかなかいいバンドです。
写真はリハーサルの様子。この後リーダーのお勧めで、木更津のカレーの名店「山麓」へ行きました。