ひとこと: 2011年3月
2011年3月22日 2011.03.22(火)
東日本大震災は、かつてない被害をもたらしました。
今も避難所で生活する方々もいて、津波の被害も大きく、原子力発電所もいまだ収束を見ていません。都内でも物資不足や、かつて僕の住んでいた浦安市でも大きな被害が出ているようです。
被災者の皆様、こころよりお見舞い申し上げます。
3月の初旬まで、実家の宮崎に帰っていました。楽しいレポートを載せようと思っていましたが、なかなかそんな気分にもなれません。
訪れた宮崎の名所だけ、少しご紹介したいと思います。
青島パームビーチホテルより望む、海。
かつて新婚旅行のメッカだった、日南海岸。
岸壁に位置する、鵜戸神宮。
しめ縄の内側に「運玉」が入れば、いいことがあるらしい。少々ギャンブリー。
県南の都井岬に生息するこの馬、なんと野生の馬。
実家のある小林市の名所、三ノ宮峡。
南洋にしか生息しないはずの植物が生い茂る不思議な島、青島。
青島の「鬼の洗濯岩」を背に。地層が隆起しているらしい。
えらい世の中になってしまった。それでも信じたい日本人の底力。
転んでもただでは起きない、そんな気持ちで頑張ろう!